紬の里スタッフブログ

2010年04月27日(火)

母の日 手作りプレゼント [紬の里]

画像(180x135)・拡大画像(1296x972)


5月9日は母の日ですね。

日ごろの感謝の気持ちを込めて
手作りのプレゼントとはいかがでしょう?


画像(180x135)・拡大画像(1600x1200)

コースター(2枚で1,500円+税)

紬の里では、小学生でもはた織り・藍染め体験が出来ます。

*小さいお子さんの場合は、織り機に足が届かないのでそんな時はお父様やお母様に少しお手伝いをしていただきます。

コースター織り体験は、約30分で2枚織る事が出来ます。

画像(180x135)・拡大画像(600x450)

テーブルセンター

その他にも、テーブルセンターがあります。

こちらは1時間〜1時間半ほどかかりますが、自分の好みの横糸を何色も使って織りあげるので、世界に一つのオリジナル作品を作る事が出来ます。

花瓶や小物敷きにも最適ですよ!

ゴールデンウィークも営業しておりますので、ぜひ遊びにいらして下さい。
お待ちしております。

GWの営業は午前10時〜午後4時半までになります。

*体験ご希望の方は午後3時半までに工房にお越し下さいませ。

Posted by tsumugi at 17時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2010年04月20日(火)

[四季の里]

工房内のある木をもうひとつご紹介します。

画像(175x180)・拡大画像(1899x1944)
画像(135x180)・拡大画像(1944x2592)

工房入口に藤の木があります。
普通は下から見上げるのですが、ここの藤は腰の高さに造ったので、上から見下ろせます。

例年は今頃咲き始めるのですが、まだ芽が少ししか出ていません。

ゴールデンウィーク辺りに満開になっているといいのですが・・・

Posted by tsumugi at 14時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

タケノコ [四季の里]

季節は春なのに・・・
寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

昨日・一昨日の久しぶりの暖かさで、紬の里に植わっている草花の芽がたくさん出てきました。

画像(135x180)・拡大画像(1944x2592)

工房内には小さな竹林があって毎年タケノコが採れます。

多い年には40〜50本も採れるんですよ。

今年は、天候不順なので今のところ5本出ています。

採りたての筍はとても美味しいです。

Posted by tsumugi at 10時35分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年03月31日(水)

結城さくら祭り [結城散策]

画像(180x122)・拡大画像(619x420)

先日紹介しました、『結城城跡公園』さくら祭りが行われます。

さくら祭り期間中、ボンボリによるライトアップが行なわれ、夜の花見を楽しむことができます。

夜桜のライトアップ、幻想的でとてもきれいですよ


こちらに、当日の内容が詳しく載っております。
http://yuki-kankou.com/ivent_index/H22.4sakuramaturi_chirashi.JPG

Posted by tsumugi at 12時04分   パーマリンク   トラックバック ( 1 )   コメント ( 0 )

2010年03月26日(金)

結城城跡公園 [結城散策]

画像(320x240)・拡大画像(400x300)

現在は噴水はなく芝生になっています

今回は、紬の里のすぐ近くにある『結城城跡公園』をご紹介します。

結城駅の北東の高台に位置する城跡公園は、南北朝動乱時代に築城されたと伝えられる結城城の跡地です。

画像(240x180)

三日月橋から

最初の結城城がいつ,誰によって造られたのか定かではありません。

結城城が歴史の舞台に登場するのは,永享12年 (1440)の結城合戦の時で,この頃(中世)の城は土塁と空堀(からぼり)が特徴です。

結城城は長方形で標高40mの丘陵が利用され,南西面660m,北西面300mで,曲輪は四つで,実城(本丸),中城,東館,西館があって空堀で仕切られ,背後を高い崖に守られ,しかも城の周囲を田川がめぐるという,平城であったが要害堅固な大城だったと考えられます。

結城家は室町時代には関東八家の一つに数えられ、その後、天正19年(1591)には徳川家康の次男秀康を養子として迎え、慶長6年(1601)の越前福井への国替えまで関東の雄として栄えました。

慶長6年(1601)秀康(ひでやす)の越前福井への移封後,幕命により取り壊され,百年後の元禄16年(1703)結城水野氏によって同じ場所に築城されますが,明治維新の廃城令で取り壊されました。

園内には,蕪村の「行く春や むらさきさむる 筑波山」の句碑があります。

―詳 細―
住  所  茨城県結城市本町2486-1
アクセス  JR水戸線結城駅から車7分
駐 車 場  あり

Posted by tsumugi at 16時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2010


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

広告

紬の里 Facebook

PHOTO

新作ショール

新作ショール

雛人形

雛人形

新作ショール

新作ショール

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Tsumuginosato All rights reserved.