はた織り・藍染め体験

HOME >> 新着一覧

一般体験

体験御予約が時間指定になります
詳しくはこちらでご確認くださいませ。

また、日時によっては体験出来ない日がございます。
こちらでご確認くださいませ。

現在猛暑の為藍の状態は悪く、藍染め体験はお休みさせていただいております。

機織り(織り糸代、指導料込み)

画像(294x340)・拡大画像(1258x1452)

「手で糸をつむぎ、絣を手でくくり、地機で織る」のが本格的な結城紬ですが、”紬の里”では「つくる喜びを多くの人に体験してほしい」という願いから「高機(たかばた)」を改造した織機を置いています。

 初めての方でも、コースター(2枚一組)30分から織る事が出来ます。

画像(271x340)・拡大画像(819x1024)

工房には織機が15台あり、様々な柄のたて糸がそれぞれに用意してあります。
お好きな織機を選んだ後には、約40色の色糸からお好きなよこ糸をお選びいただけます。
ひにセットしたら、両足の操作で上糸と下糸の間にひを往復させ一段ずつトントンと打ち込んでいきます。

※コースターの他にも、テーブルセンター・ショール・のれん・タペストリー・帯等織る事が出来ます。

画像(300x225)

コースター

●コースター(縦:綿、横:シルクウール)2枚1組
 (所要織り時間 約30分)
 サイズ:10×10 1,500円+税

●テーブルセンター(縦・横:絹)
 (所要織り時間 約1時間〜)
 サイズ:24×28 3,500円+税

●ショール(絹、真綿紬)
 (所要織り時間 約2時間〜)
サイズ:
25×130織  8,000+税
25×160織  11,000+税
25×185織  12,000+税
  

※所要織り時間の他に、準備や仕上げの時間がかかります。


※ショールは、記念品、贈答品などお好みの色・幅での受注もお受けしております。

画像(300x225)
画像(300x225)

帯作り体験

自分だけの帯が欲しい!自分で織って作りたい!そんな方たちの為に・・・
紬の里では、オリジナル帯織り体験が出来ます。 
帯の色・柄を決めて、織るだけ!!!糸の準備〜整形〜筬・綜絖入れ〜織り付け 時間と手間のかかる下準備はすべてこちらで行います。
※たて糸には、希少な大鷲糸を使用しております。なくなり次第終了となります。

●半幅帯(4寸×1丈)   40,000円〜
●角 帯(5寸×1丈1尺)  60,000円〜
●八寸帯(8丈×1丈3尺)  80,000円〜

糸価格高騰の為、平成29年9月より価格改正しております。ご了承下さいませ。

 ※無地の場合のお値段になります。縞・横糸変更などお値段が変わりますので、お問合せ下さいませ。
 ※他に織機利用料2,700円+税 / 1ヶ月以内がかかります。
 ※要予約 詳しくは、ブログをご覧ください。

画像(590x282)

裂き織り(さきおり)体験

縦糸をご用意しておりますので、お客様には横糸(布を裂いたりしたもの)を持参して頂き、作品を仕上げます。紬の里で糸を購入する事も出来ます。
(作品例:バッグ、ベスト、タペストリー、クッションカバー、ショール)

料 金:織機の使用時間(2時間まで/2,000円+税)+ 縦糸使用代(1m/2,700円+税〜)
    2時間以降 30分毎/600円+税〜

※要予約
※詳しくはこちらのブログをご覧ください

画像(590x234)

裂き織り で作った作品例

藍染め(生地・染代、指導料込み)

 藍にも、藍草・木藍などの天然藍や、色素成分のみを化学合成したインディゴなどいくつかの種類がありますが、”紬の里”では日本で最も一般的に使われ栽培している国産の「たで藍」を使っています。
 また「すくも」と呼ばれる藍がめの発酵建てに用いる藍の原料は、四国の徳島県からのを用いて藍を建てて(藍を適切な調整状態に管理すること)います。
 藍には抗菌防虫作用があり、野良着・もんぺ等の仕事着に藍染めが使われました。また、あせも・かぶれ・皮膚病・アトピーなどに殺菌作用があります。

藍は生きています。
温度等の自然環境により日々変化しております。
藍の状態によっては染まらない日もございますので、ご了承くださいませ。
ご予約をお勧め致します。

画像(340x255)・拡大画像(400x300)

工房の土間には4つの藍がめがあり、ハンカチをはじめ色々な染めを楽しめます。折り方・縛り方によって色々な模様が出来ます。

※ハンカチの他にも、エコバッグ・バンダナ・ストール等染める事が出来ます。

※汚れても大丈夫なように、こちらでエプロン・手袋・長靴をご用意いたしております。

画像(340x255)・拡大画像(800x600)

染めたハンカチ・エコバッグ

●ハンカチ(綿ローン)
 サイズ:45×45 1,000円+税
●エコバッグ(綿)
 サイズ:35×31 1,500円+税
●バンダナ(綿ローン)
 サイズ:60×60 1,500円+税
●花柄刺繍入りシルク綿ストール
 サイズ:28×130 2,000円+税


※持ち込みの布でも本藍染めが出来ます。(要予約)糸染は行っておりませんのでご了承ください。
※生地によっては、藍が傷んでしまう為お断りする事もございますのでご了承ください。
※ご利用の目安は、100gで3,500円+税〜です。
※30g以下の持込み、ハンカチ等の生地類は、染代・指導料として 1点につき 1,000円+税頂いております。
※詳しくはご相談、お問い合わせ下さい。

Tシャツ体験

Tシャツは綿100%のものをご用意ください。あまり厚地の生地ですと綺麗に染まりません。
一度に染められる枚数は2枚程度になります。(子供用で3枚)
色・模様がすでについているものでも大丈夫です。
輪ゴムで絞って模様をつけたり、ねじって染めたり、青の濃淡でグラデーションのように染めたり、いろいろな染め方がございます。スタッフがお教えしますので、お好みの方法でお楽しみください。
赤や黄色の色Tシャツを染めれば、世界に一つのオリジナルTシャツに染める事ができます。

料金は100gで3,500円+税〜です。

持込みでの体験は要予約になります。

目安として、子供用・ちびTで、3,000円前後になると思います。
藍の状態によっては、お断りする場合もございますのでご了承くださいませ。

画像(590x252)

 

団体向け体験教室

婦人会・家庭学級(PTA)・研修旅行などの団体の方

9月・10月・11月は出来るだけ学校様の社会科体験を優先しております。
 (6月・7月・をお勧め致します。)

 時間等ご変更させて頂く場合がございますので、ご了承下さいませ。

【団体体験セット】

【体験内容】・機織り(コースター1枚)・藍染め(ハンカチ1枚)

【料  金】お一人様 1,850円+税

【所有時間】体験時間 約2時間〜 

※こちらは8名様から15名様まで受け入れ可能です。
 こちらは、いつでも受け入れをしております。要予約
※人数により2グループに分かれローテーションで行います。所要時間も変わります。


※予約状況によっては御受けできない場合もございます。

※子供会・スポーツクラブなどの団体様の受け入れはしておりません。

その他、体験内容ご相談お受けしております。
お気軽にご相談ください。

画像(230x275)

コースター1枚+ハンカチ1枚

「団体向け体験教室」の続きを読む

 

年末年始のオンラインショップの営業について

平素より紬の里オンラインショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

オンラインショップ年末年始の営業についてお知らせいたします。

下記期間中の受注・発送等の業務とメールお問合せを一時停止させて頂きます。

2016年12月15日〜2017年1月10日

休業期間中、メールへお問合せ頂きました内容につきましては順次ご返送させて頂きますのでご了承くださいませ。

なお、2016年12月27日(火)までは営業しております。
新年は2017年1月10日(火)からの営業になります。

お急ぎのお客様はお電話にてお問合せいただきますか、御来店下さいませ。

電話番号:0296−32−8002


皆様には大変ご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、ご了承の上よろしく御協力いただきますようお願い申し上げます。



 

あなただけのTシャツをつくってみませんか?

画像(617x296)
画像(340x255)・拡大画像(600x450)

左:ピンク 右:黄緑のTシャツを藍染めしました

カップルのお客様に大人気♥!二人でじゃぶじゃぶと、お互いので世界でひとつだけのTシャツをつくってはいかがですか?

Tシャツは持ち込みでOKです。
もちろん、お一人でもファミリーでも大歓迎!
お子様のシャツもかわいいですよ!あなたの藍で染め上げてください。

Tシャツ体験は、綿100%のものをご用意ください。
新品でなくても、色・模様がすでについているものでも大丈夫です。
輪ゴムで絞って模様をつけたり、ねじって染めたり、青の濃淡でグラデーションのように染めたり、いろいろな染め方がございます。
スタッフがお教えしますので、お好みの方法でお楽しみください。

画像(340x340)・拡大画像(442x442)

赤いTシャツを染めました

■赤や黄色の色Tシャツを染めれば、オリジナルのTシャツに染める事ができます。

■料金は100gで3,500円+税です。
(※目安として、子供用・ちび Tで、だいたい3,000〜3,500円位になると思います。)

■30g以下の持込み、ハンカチ等の生地類は、染代・指導料として 1点につき1,080円頂いております。


藍は生きています。
温度等の自然環境により日々変化しております。
藍の状態によっては染まらない日もございます。

ご予約をしてお越し下さいませ。

 ■■■工房で染めた子供のTシャツや、お客様が体験されて染めたTシャツなどです■■■

画像(123x160)
画像(124x160)
画像(121x160)
画像(110x160)

画像(160x106)
画像(160x107)
画像(160x113)

画像(160x133)
画像(156x160)
画像(168x110)

画像(110x160)
画像(104x160)
画像(85x160)
画像(135x160)
画像(115x160)

画像(101x160)
画像(105x160)
画像(160x111)
画像(144x107)

画像(125x160)
画像(120x160)
画像(130x160)
画像(135x160)

 

メンテナンスと夏季休暇の為 オンラインショッピングの休業

2015年7月31日(金)〜8月16日(日)

メンテナンスと夏季休暇の為、お問合せとオンラインショッピングの対応が出来なくなります。


お急ぎの方はお電話にて御連絡頂くか、直接御来店下さいませ。(8月11日までは営業しております)

電話:0296−32−8002

皆様には大変ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の上宜しく御協力、御理解下さいますようお願い申し上げます。



 

週末の団体様ご予約状況

団体様の御予約をいただいている土曜日・日曜日ブログでお知らせしております。

平日は学校団体様の御予約などで埋まっている日が多いですので、お越し頂く方は、事前にお問合せ下さいませ。

このお時間は御予約の方以外の体験は出来ませんのでご了承くださいませ。

 

お休みのお知らせ

画像(340x120)・拡大画像(800x284)

毎月のお休みのお知らせ

その他のお知らせなどは

ブログに記載しております。

そちらからご確認下さいませ。

 

定休日のお知らせ

定休日のお知らせです

第一日曜日 ・ 祝日(祝日が日曜日の場合には振替休日)

お休みになります。

その他の臨時休業などは随時ブログでお知らせいたします。

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
ご了承の上ご協力下さいますよう宜しくお願い致します。

 

藍染め体験について

画像(340x226)・拡大画像(1024x683)

連日団体様の体験で藍を使用いたします。

大変申し訳ございませんが、藍を維持するためしばらくの間個人のお客様の藍染め体験はお受け出来ません。

藍染め体験の受け入れを再開次第ご連絡させて頂きます。

皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、御理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

 

夏季休暇のお知らせ

8月12日(月)〜8月17日(土)

夏期休暇のため休業致します。



皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承の上よろしくご協力くださいますようお願い申し上げます。

なお、8月18日(日)より平常どおり営業致しますが、午前中は団体様のご予約が入っておりますので、体験ご希望の方は午後からになります。

土・日も営業しておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
ご来店お待ちしております。

 

次のページもご覧ください

ページのトップへ ページのトップへ

結城紬 (ゆうきつむぎ)の紹介、販売、藍染め機織り(はたおり)の体験「紬の里」ホームページ

リンク集

powered by a-blog RSS2.0

[Login]

結城紬 (ゆうきつむぎ)の紹介、結城紬・作務衣・小物・洋服の制作販売、藍染め機織り(はたおり)の体験「紬の里」
株式会社 紬の里 〒307-0001 茨城県結城市結城2515 TEL:0296-32-8002 FAX:0296-33-4125
Copyright (C) 2009 Tsumuginosato All rights reserved.| Produced by ホームページ制作会社 イーナクエスト株式会社