紬の里スタッフブログ

2013年07月18日(木)

藍染め体験のお知らせ [お知らせ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

暑い日が続いております。

只今藍不調の為、しばらく藍染め体験が出来ません。
新しい藍が建つまでお休みさせて頂きます。

皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承くださいませ。

再開出来次第、御連絡いたします。

Posted by tsumugi at 13時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年07月05日(金)

NHK あさイチ

画像(320x282)・拡大画像(543x480)

昨日 NHK 朝イチという番組で

結城市が放映されました。

結城紬はもちろんの事、名物ゆでまんじゅうすだれ麩、酒蔵などなど
結城市の渋イイスポット沢山紹介されてましたね。


残念ながら・・・


紬の里は紹介されておりませんでしたが、

実は、結城市の体験工房としては一番老舗なんですよ。

なんと先日、小学生の時に学校の体験学習でいたしたお子さんが
先生になって子供達を連れて体験に見えた程です。


結城市に遊びにいらした時には、ぜひ紬の里へもお立ち寄りくださいね。
お待ちしております。

Posted by tsumugi at 11時11分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年06月12日(水)

今月の山野草 6月 [四季の里]

画像(320x240)・拡大画像(3264x2448)

今月の山野草です
風に揺らぐ姿がとても涼しげです

右から
大半夏(オオハンゲ)サトイモ科 ハンゲ属

花言葉:壮大な 内に秘めた情熱


虎杖(イタドリ)タデ科 タデ属

花言葉:回復


書帯草 (ショタイソウ) カヤツリグサ科

葉が細く糸のようで涼しそう

その昔・・・ 

この細い葉で手紙を結んだと言われる植物です

ちなみに小野小町も恋文を結んだとか

素敵ですね

Posted by tsumugi at 12時00分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年06月05日(水)

今月の山野草 5月 [四季の里]

画像(135x180)・拡大画像(2448x3264)

擬宝珠

日本の落ち着きと、安らぎを感じられる山野草

先月より地元の方が育てていらっしゃいます、とても素敵な山野草を届けて下さる事になりました。

紬の里ブログでも毎回紹介したいと思います。


紬の里へ入ってすぐ目に留まるようにと、正面玄関の軒下に置かせて頂いております。


心和むひとときをお過ごし いただければ幸いです

Posted by tsumugi at 15時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年05月21日(火)

麻暖簾作り体験U [紬の里]

先日ご紹介しました麻暖簾作り体験の続きです。

先日体験をされた方をご紹介いたします。

お嫁さんにプレゼントされるとの事で、横はピンク色で織りあげました。

少し短めの暖簾を作りたいと、出来上がり長さ90cmを2枚作りました。

2m織りましたが、午前中1時間・午後2時間の合計3時間で織り上げました。

暖簾以外にもタペストリーとして使えるようにと、棒通しを上下につけ、別々に仕立てました。
(すぐに使って頂けるように、棒通しのお仕立てはこちらで致します。)


早速でお嫁さんにプレゼントしたところ、お部屋が明るくなったと、とても喜ばれたそうです。

みなさまも、ぜひ暖簾を作ってみませんか。
御予約お待ちしております。

画像(180x135)・拡大画像(2848x2136)
画像(180x135)・拡大画像(2848x2136)
画像(180x135)・拡大画像(2848x2136)

Posted by tsumugi at 10時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2013


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

紬の里 Facebook

PHOTO

中学校 『地域発見・体験学習』

中学校 『地域発見・体験学習』

雛祭り 桂雛

雛祭り 桂雛

結城紬広幅ショール 

結城紬広幅ショール 

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Tsumuginosato All rights reserved.